当社では「次世代を支える建設産業の担い手育成」の一環として、
毎年、産業現場実習に取り組む仙台市立仙台工業高等学校の生徒さんを
現場で受け入れています。今年度は同校の土木科2年生の生徒さん3名が
平成27年7月1日~7月3日の3日間、海岸堤防復旧工事において
工事の進め方や測量実習などを体験してもらいました。
初めての職場体験に3人ともはじめはやや緊張した様子でしたが、
現場スタッフから最新型の測量機器について説明されると、興味津々に
聞き入っていました。
また、施工管理について学ぶ表情はとても真剣で、その目はやがて迎える
社会人としての新しい世界を既に見据えているようでした。

高校生の測量実習

「仙台市特別感謝状」
当社では、工事現場の情報を外部へ発信する取り組みも積極的に行っています。
平成27年8月11日、名取市閖上の現場において、当社及び協力会社で働く
お父さんとその子供達を対象に、「お父さんの仕事見学会2015」を開催しました。
当日は、工事で使用する測量器械を駆使してお父さんと一緒に宝探しをしたり、
バックホウや高所作業車に試乗してその大きさと迫力を体験してもらいました。
普段見慣れないお父さんの働く姿に、子供達はなんだかとても嬉しそうでした。
見学会の最後には全員で記念撮影。お父さんに肩車をしてもらった子もいました。
きっと子供達にとっては「かっこいいお父さん」を目に焼き付けてもらえたかなと思います。
またお父さん達にとっては、子供に自分の働く姿を見せることができて、終始笑顔の
絶えない見学会となりました。

「お父さんの仕事見学会2015」

子供たちの工事車両試乗
社会貢献活動の一環として、広瀬川や、勾当台公園から錦町公園の道路を、
定期的に清掃し、地域の環境美化に取り組んでいます。

広瀬川の清掃
芋煮会のゴミなどを拾います。
道路の清掃
タバコの吸い殻や、 空き缶などを拾います。


熱海建設株式会社は、仙台市の消防団協力事業所に認定されています。
近年、消防団員の高齢化や、消防団員数の減少が問題となっていますが、
当社は、今後も消防団活動を通じて地域の防災力の向上に取り組んで参ります。
熱海建設株式会社は、AEDを、本社1階玄関内に設置し、
お客様や地域住民の方の緊急事態に備えるとともに、
積極的に地域貢献活動に努めています。
AED(自動体外式除細動器)とは、心停止状態の心臓に電気ショックを与え、
心停止から回復させようとする高度管理医療機器及び特定保守管理医療機器です